top of page

留学準備③~イタリアビザ申請~

  • 15f1027g
  • 2017年7月12日
  • 読了時間: 2分

イタリアに90日以上滞在するには、ビザが必要です!交換留学の場合は、Dタイプのビザ申請書と様々な申請書類が必要です。詳細としては近影カラー証明写真(35×45mm/背景は白)、パスポート(メインページのコピーも)、住民票(1週間以内に発行されたもの)、住居に関する書類(私の場合、シェアハウスだったので大家さんとやり取りして、賃貸契約書をいただきました。この場合、大家さんの連絡先・住所が必要なので注意が必要です。)、資金の証明書(奨学金なら奨学金発給証明書、親からの資金だったら一つの銀行に120万円ほど入っていること。)、イタリアの大学からの受け入れ許可証、日本の大学からイタリア総領事館にあてた英文ビザ発給依頼書、両校の間で取り交わされた交換留学協定書のコピー、滞在の全期間をカバーする、医療費の項目が無制限の海外傷害保険の契約書、申請料(7000円くらい)が必要になります。

ちなみに、私は、1週間以内に発行した住民票がないのと、海外保険に申し込んでいたのですが、振り込みをしていなかったがために、海外傷害保険の契約書がもらえず、(時間があれば、イタリア語の契約書を発給してもらうのもおすすめです。これは1~2週間かかります。)申請するのが7月27日ととても遅くなっていしまいました。(これから行く予定です。)

大使館の面接の予約を早めにとるだけではなく、準備するものをちゃんと確認することも大切です。

(それから、大使館の人は怖い対応の人が多いのでがんばってください!)

他にも分からないことがあったら(予約するには)イタリア大使館のページからビザに飛んで調べて見てください!あと、「A Domani!」という留学サイトに申請書の書き方など細かく載っているので確認しましょう!


 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page